住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
【全身に及ぶ糖尿病の合併症】
糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が多くなりすぎる病気です。糖尿病は発症すると治癒することが難しく、放置すると全身の血管や神経を傷つけ、透析が必要な状態になったり、失明、足指の壊死など、全身に様々な合併症を引き起こす怖い病気です。
<病原体に対する抵抗力が弱くなる(感染症)>
歯周病、口内炎、湿疹、皮膚炎、肺炎、膀胱炎 など
<神経がいたむ(神経障害)>
糖尿病性神経障害、勃起障害、手足の知覚異常(しびれ、いたみ、感覚麻痺) など
<血糖値が高いために起こる>
糖尿病性昏睡、白内障 など
<血管がいたむ(血管障害)>
糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、脳梗塞、心筋梗塞、えそ など
(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。