びびなび : 我孫子 : (日本)
我孫子
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
我孫子
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 AM 09時57分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
飲みすぎ注意!飲酒の影響<保健センターだより12月発行No.2(1/2)>
【飲みすぎ注意!飲酒の影響】
お酒は、祝祭や会食など多くの場面で飲まれ、生活や文化の一部として親しまれてきています。一方で、不適切な飲酒は健康に大きな影響を及ぼします。お酒を飲む場合は、飲みすぎに注意が必要です。
飲酒の影響
(身体への影響)
アルコールは血液を通じて全身を巡り、全身の臓器に影響を与えるため、飲みすぎた場合は、様々な臓器に障害が起こる可能性があります。がん、高血圧、脳出血、脂質異常症などのリスクは、飲酒量が増えれば増えるほど上昇し、飲酒量が少ないほど下がることがわかっています。
(アルコールの依存性)
習慣的に飲酒をしていると耐性ができて酔いにくくなり、次第に飲酒量が増加します。お酒がないといられなくなる状態が続くと、心身の健康を損ない、仕事ができなくなるなど生活面に支障が出て、家族や周囲の人々にも影響を与えます。
(20歳未満への影響・妊産婦を通じた胎児・乳児への影響)
心身の発育過程にある20歳未満は、アルコールの心身に与える影響が大きく、禁止されています。また、妊娠中や授乳中の飲酒は、少量でも胎児・乳児の心身の発育発達に深刻な影響を及ぼす可能性があります。妊娠中・授乳中などの時期は、家庭内や周囲の理解、配慮が必要です。
参考:厚生労働省ホームページ「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001223643.pdf
(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。
[登録者]
我孫子市
[言語]
日本語
[エリア]
我孫子市
登録日 :
2024/12/12
掲載日 :
2024/12/12
変更日 :
2024/12/12
総閲覧数 :
132 人
Web Access No.
2389661
Tweet
前へ
次へ
お酒は、祝祭や会食など多くの場面で飲まれ、生活や文化の一部として親しまれてきています。一方で、不適切な飲酒は健康に大きな影響を及ぼします。お酒を飲む場合は、飲みすぎに注意が必要です。
飲酒の影響
(身体への影響)
アルコールは血液を通じて全身を巡り、全身の臓器に影響を与えるため、飲みすぎた場合は、様々な臓器に障害が起こる可能性があります。がん、高血圧、脳出血、脂質異常症などのリスクは、飲酒量が増えれば増えるほど上昇し、飲酒量が少ないほど下がることがわかっています。
(アルコールの依存性)
習慣的に飲酒をしていると耐性ができて酔いにくくなり、次第に飲酒量が増加します。お酒がないといられなくなる状態が続くと、心身の健康を損ない、仕事ができなくなるなど生活面に支障が出て、家族や周囲の人々にも影響を与えます。
(20歳未満への影響・妊産婦を通じた胎児・乳児への影響)
心身の発育過程にある20歳未満は、アルコールの心身に与える影響が大きく、禁止されています。また、妊娠中や授乳中の飲酒は、少量でも胎児・乳児の心身の発育発達に深刻な影響を及ぼす可能性があります。妊娠中・授乳中などの時期は、家庭内や周囲の理解、配慮が必要です。
参考:厚生労働省ホームページ「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001223643.pdf
(問)健康づくり支援課 04-7185-1126 ※このメールは送信専用です。返信はお受けすることができませんので、ご了承ください。ご相談等ありましたらお気軽にお電話ください。