Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2025/02/16 (Sun)
☆子育てQ&A 「離乳食の味付け」☆
Q : 7か月の子どもがいます。離乳食の味付けは、いつ頃からできますか。
A : 離乳食をよく食べているのであれば、あえて味付けをする必要はありませんが、7か月以降であれば、ごく少量の食塩、しょうゆ、みそなどの調味料が使用できるようになります。調味料を使う場合は、風味をつける程度にしましょう。からし、わさび、こしょうなどの香辛料の使用は避けましょう。<... -
Notification2025/02/14 (Fri)
【お宅に不用品はありませんか】悪質訪問業者に注意!
現在我孫子市内で、自宅に不用品買取業者や水道、ガス等の点検業者が突然来訪し、高額な修理費を請求されたり、個人情報を聞き出された旨の相談が多数寄せられています。
悪質な業者は、
「お宅に不用品はありませんか」
や
「お宅の水道を無料で点検しますよ」
等と嘘を言い、その後高額な費用を請求してきたり、個人情報を聞き出そうとしてき... -
Notification2025/02/13 (Thu)
アレルギーを正しく知り、管理・予防しましょう<保健センターだより2月発行No.2)>
【アレルギーを正しく知り、管理・予防しましょう】
2月20日はアレルギーの日、2月17〜23日はアレルギー週間です。
気管支ぜん息・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・アレルギー性鼻炎・花粉症等のアレルギー疾患を有する方は増加しており、国民の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患を有していると言われています。アレルギー疾患は、正しい知識を身につけて、... -
Notification2025/02/13 (Thu)
☆参加者募集「とおんきごう」☆
ママ・パパと幼児の楽しい子育て交流♪
リズム遊び・歌・読み聞かせ等で、一緒に楽しい時間を過ごしましょう
[日時] 2月27日(木)10時30分〜11時30分
[所] 我孫子南近隣センター9階ホール(けやきプラザ内)
[対] 未就園児とその保護者
[費] 無料
[定] 50名(予約はいりません)
[持] おんぶひも(緊... -
Notification2025/02/13 (Thu)
☆にこにこ広場臨時休館及び、その他施設の開館時間変更のお知らせ☆
2月20日(木)は床清掃及び、改修工事のため、にこにこ広場は臨時休館となります。
また、イトーヨーカドー我孫子南口店売場メンテナンスのため、次の施設は正午から開館となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
◆子育て支援センター・情報コーナー
なお、子育てコンシェルジュの電話相談は通常どおり... -
Notification2025/02/12 (Wed)
-
Notification2025/02/06 (Thu)
効果はいかに? ロコトレ実践してみます!(後編) <保健センターだより2月発行No.1(2/2)>
【ロコトレの実践結果】
特別な器具が不要なロコトレを、各々1か月取り組んだ結果…実践した11人のうち、6人(50%以上)の立ち上がりテストの結果が改善しました!!
〈取り組んでみて…こんな効果がありました!〉
◆太ももに筋肉がついた気がします!(30代男性)
◆道具が必要なく、チャレンジしやすかったです。足が疲れにくくなったよ... -
Notification2025/02/06 (Thu)
効果はいかに? ロコトレ実践してみます!(後編) <保健センターだより2月発行No.1(1/2)>
【効果はいかに? ロコトレ実践してみます!(後編)】
骨・関節・筋肉などは、使わないと身体を支えたり動かしたりする機能が衰え、要介護や寝たきりになる可能性が高い状態になります。その状態をロコモティブシンドローム(ロコモ)といいます。
保健センターだより11月号では、ロコモ予防のためのトレーニング方法(以下ロコトレ)を2つ(開眼片脚立ち・スクワット... -
Notification2025/02/06 (Thu)
☆参加者募集 どんぐりランド☆
おもちゃのある遊び場。歌って踊って知育遊び。劇をするときもあります。
[日時]2月20日(木)10:00〜11:30
[所]けやきプラザ9階我孫子南近隣センター
[対]未就園児とその保護者
[定]20組 予約不要
[持参]おんぶひも
[問]我孫子南近隣センター04−7181−1011
《この子育て応援情報メールは送信... -
Notification2025/02/04 (Tue)
☆参加者募集 グッド・トイで遊ぼう!おもちゃの広場☆
元保育士のおもちゃコンサルタントと東京おもちゃ美術館が推奨するグッド・トイで一緒に遊ぶことができます!ぜひ遊びに来ませんか?
[日]令和7年2月26日(水)10時〜11時30分
[所]根戸近隣センター 和室
[対]未就学児と保護者の方
[定]10組 ※定員になり次第受付終了
[持]お子様の名札(持っている方)
[費]無料<... -
Notification2025/02/03 (Mon)
☆のびっ子クラブ ひな飾りを作ろう!☆
親子体操や手遊び、紙芝居等。簡単なひな飾りを作りましょう!
[日時]2月17日(月) 10:00~11:30
[所]近隣センターこもれび多目的ホール
[対]未就園児と保護者(市内在住)
[定]20組(お子さまと保護者)先着順 要予約(お電話にて)
[費]無料[P]あり
[その他] 発熱や風邪症状等体調が悪い場合の参加はご遠... -
Notification2025/02/02 (Sun)
☆2月『ごっこひろば』開催のお知らせ☆
おもちゃを使った遊びや手遊びなど
[日時]2月16日(日)10時〜11時30分
[所]アビスタホール
[対]未就学児とご家族
[持ち物]飲み物
[問]我孫子市社会福祉協議会 04-7184-1539
《この子育て応援情報メールは送信専用です。返信はできませんので、ご了承ください。》 -
Notification2025/02/01 (Sat)
☆2月の子育て応援情報 ☆
【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】
●マイ保育園ひろば
各園に登録すると、かかりつけ園として保育士・栄養士などへの相談、交流活動への参加などができます。
[時]10時〜11時
◆ 寿保育園 3日(月)
◆ つくし野保育園 3日(月)
◆ 天王台ななほ保育園 3日(月)
◆ 東あびこ聖華保育園 3日(月)
◆... -
Notification2025/01/31 (Fri)
詐欺発生注意!電話で還付金の話は詐欺です!!
現在、我孫子市安孫子地区において、
「年金の還付があります。」
等と電話で嘘をついて、ATMに誘導し金品を騙し取る還付金詐欺が発生しています。
電話で
「還付金があります。」「キャッシュカードを預かります。」「あなたの銀行口座を教えてください。」
等の言葉が出たら、それは
詐欺
です。
【電... -
Notification2025/01/30 (Thu)
☆参加者募集 おやっこルーム☆
『いっしょに子育てを楽しみましょう!手遊びとおもちゃ遊び・おりがみ(おひな様)』
毎月1回おうちとは違った場所でお子さんを連れて集まりおしゃべりしながらのんびり楽しみましょう!予約はいりませんので直接お越しください
[日時]2月13日(木)10:00〜11:30(受付開始9:45〜)
[所]新木近隣センター・和室
[対]乳児〜就園前... -
Notification2025/01/29 (Wed)
☆天王台ななほ保育園「マイ保育園ひろば」中止のお知らせ☆
2月3日(月)に予定していた天王台ななほ保育園の「マイ保育園ひろば」は、都合により中止となります。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
[問] 天王台ななほ保育園04-7186-7740
https://krs.bz/abiko/c?c=1406&m=31894&... -
Notification2025/01/29 (Wed)
行方不明者の手配について
令和7年1月28日午後2時30分頃、75歳の男性が、我孫子市根戸にある自宅から行方不明となっています。
男性の特徴は、
身長 170センチメートルくらい
体格 中肥
頭髪 白髪 耳にかかるくらいの長さ
上衣 黒色 ダウンジャケット
下衣 黒色 長ズボン
履物 黒色 スニーカー
で<... -
Notification2025/01/27 (Mon)
☆聖華みどり保育園「マイ保育園ひろば」中止のお知らせ☆
2月3日(月)に予定していた聖華みどり保育園の「マイ保育園ひろば」は、都合により中止となります。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
[問] 聖華みどり保育園04-7182-1059
https://krs.bz/abiko/c?c=1405&m=31894&v=... -
Notification2025/01/16 (Thu)
糖尿病の予防・進行を防ぐための3ステップ<保健センターだより1月発行No.2>
<1日3食バランス良く!食べ過ぎ注意!>
・「1日3回の食事」を心がけましょう。
・「主食・主菜・副菜のそろった食事」をとり、「腹8分目」に抑えましょう。
・清涼飲料水や菓子パン等のとりすぎに気を付けましょう。
・野菜・大豆製品・海藻・きのこ類を積極的にとりましょう。
※よく噛んで食べると、糖の吸収が抑えられます。 -
Notification2025/01/16 (Thu)
☆子育てQ&A 「胆道閉鎖症」☆
Q:生後1週の子どもがいます。先日、母子健康手帳の便色カードを見たら、胆道閉鎖症という病気について書いてありました。どのような病気ですか。
A:胆道閉鎖症は、胆管が塞がることで起こる疾患です。生後数か月までの間に、皮膚や白目の部分が黄色になる黄疸、淡い黄色・クリーム色の便(便色カード1番から3番)、濃い色の尿等の症状が現れます。胆道閉鎖症は黄疸...
Please contact the respective organization listed in the article for details.